女流阿房列車 |
|
PICKUP | RANKING |
NEW | ITEM |
![]() 価格:¥1575-[税込] |
|
■酒井順子■新潮社■2009年09月おっとり女子鉄・酒井順子が出版界一の鉄人(「日本鉄道旅行地図帳」企画者)による過酷なプランに身を投じ、マニアもうなる苦行旅十番勝負にいざ出発!発行年月:2009年09月 予約締切日:2009年09月13日 ページ数:245p サイズ:単行本 ISBN:9784103985068 酒井順子(サカイジュンコ)?966年東京生まれ。立教大学観光学科卒業後、3年間の広告会社勤務を経て、執筆に専念。2004年『負け犬の遠吠え』で講談社エッセイ賞、婦人公論文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) メトロな女-東京の地下鉄全線完乗?6時間22分/鈍行列車の女-24時間耐久?343・9km/秘境駅の女-「鉄子の旅」同乗記/相互乗り入れ企画!?「鉄子の旅プラス」菊池直恵-酒井順子さんと水のある風景を求めて/膝栗毛な女-東海道五十三乗りつぎ/トロッコ列車の女-紅葉独り占め京都「鉄学」の道/9 to 5の女-根室本線 宮脇俊三さんに捧げる寝ずの旅/廃線跡の女-日傘片手に北陸本線旧線を歩く/こだま号の女-東京〜博多?0時間半/スイッチバックの女-信越本線・篠ノ井線「スイッチバック銀座」/旧国名駅の女-四国巡礼「お線路さん」の旅/鉄と油と二泊三日 九州一周揚げ物紀行 鉄道よ、わたしを何処へ運ぶのか。乗ってるだけで幸せな、「乗り専」女子鉄・酒井順子が、マニアはうなり、人はあきれる、艱難辛苦旅にいざ出発。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 人文・思想・社会 地理 地理(日本) ⇒購入はこちら |
(c)列車ですね、わかります |